2/13 00:04 UP!
趣味スキンケアの話

最近ようやくレチノールに手を出してみたニキです皆さまおはこんばんにちは。
3年前くらいからSNSで何かと目にしていたこのレチノール。肌質が変わるだの、毛穴がなくなっただの(ほんとに無くなったら大変)ものすごくいい評価ばかり目にしていたのでずっと気にはなっていました。もはや今じゃ定番になりつつありますもんね、使っててもビックリされないというか。
で、まぁここでは使用感だとかレビューは控えめにしたいと思うのですが、今のところ荒れたりもせず使えているのでこのまま使い続けていこうかなと思っています(翌朝起きた時の肌のハリ?はよくなってる実感アリ)
ぼく自身、20代前半は大人っぽく見られる事がおおく、20代後半になった今はと言うと、なんと20代前半に見られることが多くなっててビツクリしてます
(それ言われる度に内心ちゃんと喜んでいる自分がいるので、歳重ねたなぁとシミジミ…)
僕のスキンケア遍歴は
・高校~20代前半
当時ファミリーマートで買えた無印の化粧水と乳液。洗顔は確かパーフェクトホイップの青色。
姉が使っていたから見よう見まねで選んでた記憶。
この時期まではニキビなにそれ?てなくらい肌トラブルはゼロでした(中学・高校時代も)
美容液やフェイスパックは意識高い系の人がするものっていうイメージがまだあったかな。
・20代半ば
コロナ禍でマスクをつけることが習慣になり頬周りにニキビ発生️こんなにできるのこの年で!?とかなりショックを受けました。
ちょうどその頃韓国コスメや(CICA台頭)スキンケアの細分化?(自分の肌にあった化粧水つくれます的なアレ)あとはメンズ美容という言葉も目にする機会が増えてきていて、自分の肌を見直すキッカケに。
それからは物の見事に韓国スキンケアにどハマりし、どのSNSよりもQ10をスワイプしまくっていた気がします。←ちょっと盛りました
これはいいぞと聞けば試したくなる性分で韓国コスメだけに留まらずデパコスやドクターズコスメにも少し手を出していた時期。いま思えば美容医療に手を出さなかったのが不思議なくらいですね。(ハーブピーリングは興味あるので来月辺りやってみます)
結局、皮膚科でもらったニキビの薬が1番効くなぁとなりました。
・20代後半
友達の友達、つまり又聞きでオススメしてもらった豆乳イソフラボンに出会う。以降つい最近までずっとそれを使ってました。使用感は可もなく不可もなくって感じだけど特別肌トラブルもおきずにキープできてた印象。
色んなものを試すのもすごく楽しいけれど、じぶんの肌に合うと思ったものを使い続けるのが1番肌の状態がいいのかもと感じてきています。あくまで現状維持のスキンケア。
とまぁ歳を重ねるにつれ肌に対する向き合い方も変わってきているニキですが、セラピストの仕事を始めて人目にふれる機会が今まで以上に増えてきました。もっとお肌綺麗になりたいとスキンケア熱再燃してきていまして…
なので、気になった商品を部分使いしていく趣味スキンケアはじめました。
すっごい前振りながいAMEMIYAみたいな終わり方ですが、ぜひ皆さんとスキンケア談義できる日を楽しみにしています
---------
最後まで読んでいただきありがとうございます~!!!
みなさんのお気に入りスキンケア知りたいです☘️