6/26 23:32 UP!
大人数はNo

基本的に大人数での集まりは得意ではありません。
僕がそのメンバー全員と仲良しならば問題ないですが、そうではないことが多い。大学のサークルの飲み会なんかは特に苦手でした。気の知れていない先輩や後輩に気を遣ってしまう。1人でアニメ観ながらご飯食べた方がよっぽど良いと思っていました。程なくして参加しなくなりました。(このせいか大学時代の友達がほぼ居ない)
そういう断っても特に支障のない集まりであれば良いですが、職場の付き合いとなると少し避け難くなりますよね。どうしても大人数の中に身を投じなければならない時ってあると思います。まぁ僕の場合は、なんだかんだよく顔を合わせている落ち着いた方々と行くことが多いので最近は問題なく過ごせています
でも、知らないメンバーが居たりすると少々気を遣ってしまいますね。
やはり飲み会であれば、気の知れた人たちだけで小規模にやるのが1番だなと思います。サシ飲みもゆっくり語り合えるので好きです。
Bar出勤の時も、卓につく時は1対1で静かにお話しするのが好きな陰キャタイプなので、複数人のキャストと一緒に会話を盛り上げたりとか、複数人のお客様の卓についてお話しするのは苦手だったりします。こっちは大人数とは言えない人数なのに、途端に喋れなくなります。。克服するべき短所だと自覚しているので、今後もBar出勤するのなら頑張らなければと思っています
僕がそのメンバー全員と仲良しならば問題ないですが、そうではないことが多い。大学のサークルの飲み会なんかは特に苦手でした。気の知れていない先輩や後輩に気を遣ってしまう。1人でアニメ観ながらご飯食べた方がよっぽど良いと思っていました。程なくして参加しなくなりました。(このせいか大学時代の友達がほぼ居ない)
そういう断っても特に支障のない集まりであれば良いですが、職場の付き合いとなると少し避け難くなりますよね。どうしても大人数の中に身を投じなければならない時ってあると思います。まぁ僕の場合は、なんだかんだよく顔を合わせている落ち着いた方々と行くことが多いので最近は問題なく過ごせています

やはり飲み会であれば、気の知れた人たちだけで小規模にやるのが1番だなと思います。サシ飲みもゆっくり語り合えるので好きです。
Bar出勤の時も、卓につく時は1対1で静かにお話しするのが好きな
