5/18 23:30 UP!
コミュニケーション能力

コミュニケーションはよくキャッチボールに例えられます。
相手の胸元へボールを投げるのは受け取りやすく次に投球動作に入りやすいからです。
相手が投げやすい様に大きく構えることも必要ですね。
さて、セラピストというお仕事。
分類上は接客業です。
当然コミュニケーション能力も必要とされます。
セラピストのコミュニケーション能力=聴く力、相手の言葉を引き出す力、話しやすい雰囲気作りだと思っています。
仕事の出来る営業マンはコミュニケーション能力が非常に高く、逆に成績の悪い営業マンは会話が一方通行になりがちですね。
話が全ていつの間にか「自分」に置き換わり一方的に話す人間。
偶にいますよね笑
この類の人間はセラピストには向いていないとはっきり言っておきます。
これから多数のセラピストがデビューを控えており、講習後に話す機会を設けてもらいました。
マシンガントークで一方的に偉そうに女風とはを説いておきました。
_(┐「ε:)_ズコー
相手の胸元へボールを投げるのは受け取りやすく次に投球動作に入りやすいからです。
相手が投げやすい様に大きく構えることも必要ですね。
さて、セラピストというお仕事。
分類上は接客業です。
当然コミュニケーション能力も必要とされます。
セラピストのコミュニケーション能力=聴く力、相手の言葉を引き出す力、話しやすい雰囲気作りだと思っています。
仕事の出来る営業マンはコミュニケーション能力が非常に高く、逆に成績の悪い営業マンは会話が一方通行になりがちですね。
話が全ていつの間にか「自分」に置き換わり一方的に話す人間。
偶にいますよね笑
この類の人間はセラピストには向いていないとはっきり言っておきます。
これから多数のセラピストがデビューを控えており、講習後に話す機会を設けてもらいました。
マシンガントークで一方的に偉そうに女風とはを説いておきました。
_(┐「ε:)_ズコー